« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

USD/JPY

Rate

昨年11月以降、急激な円安が進行しています。

当社の業態も輸入取引が多く、円安によるコストアップの影響は否めません。

私の商社勤務時代、為替で一喜一憂しているうちは二流のビジネスや。と上司から言われた記憶がよみがえります。

当時のOEM取引はあくまで先方のパーチェスを添付して先物為替を押さえ、担当者ベースで余分な予約をbookingできない規則でした。

当たり前と言えば当たり前なんですが、単価を決めたのに正式な発注書が中々入手できないなど歯がゆい思いをしたものです。

 

円安レートでの決済は当社だけではなく条件はどこの会社も同じです。

当社しか扱えない商材の開発、逆に輸出を増やすなど積極的にリスクヘッジを仕掛けて行きたいと思います。

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

修学院こすもすで新年会

Nec_0860


先週は月次決算と本決算の見通しについて顧問税理士の先生と打ち合わせを行い、その後新年会の流れになりました。

訪れたお店はいつもの「修学院こすもす」で、これまたいつも通りの美味しい一品をたくさんいただきました。

長年当社の担当アシスタントをしていただいた女性が、このたび(ようやく)税理士試験に合格され、そのお祝いを兼ねて調子に乗ってかなり飲んでしまいました。(反省)

 

しかし、嬉しそうにして元気になった彼女を見てると、夢はいつか叶うことを改めて気付かされました。

私も、40代になっても夢を追う大人で居続けたいです。

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

凍っていても

Nec_0834


この時期、朝イチスタートのゴルフは凍結や枯芝との戦いですね。

寒いながらの打ち方もあるはずです。

カートに乗らず歩いて歩いて健康的に。

 

早く春にならないかなー

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年出張スタート

Nec_0850

2013年、初の国内出張です。

気合い入れて商談してきます。春に向けて実を結びますように。

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

福禄寿

Nec_0845


新年、あけましておめでとうございます。

株式会社大日は本日4日より仕事始めとなります。

今日はオフィス近くの御金神社でスタッフ一同お参りしたあと皆でランチに出る予定です。

 

今年はどんな一年になるのでしょうか。

為替も株価も潮目が変わった感があります。

風がフォローであれアゲンストであれ、一歩先を見据えて事業を推進したいと思います。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

株式会社大日/OKUSA Corporation Ltd.

代表取締役 大日健太郎

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »