« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

第25回麒麟獅子ハーフマラソン

2010年5月、マラソンデビューを果たしたのがこの麒麟獅子ハーフでした。

初めての経験で小雨の中、ほぼトップでリタイヤをした記憶が蘇ります。

 

そしてあれから2年後、私はまた新温泉町 浜坂温泉に戻ってきました。

Nec_0302

 
 

アットホームな前夜祭にも顔を出しました。

Nec_0296


気温は27度を超え真夏のような日差しを受けながら、リタイヤした6.5km時点の先、まだ見ぬ先へ確実に走ることができました。給水所やシャワー、沿道の皆さんの温かい声援を受けながら、そしてバテながら無事ゴールに至りました。

Nec_0306

(前回はこのタイツマンに捕まってリタイヤしたのです!)

タイムは、スミマセン2時間24秒でした。

 

けれど、この2年間でタバコも辞め、出張先でもトレッドミルって、だいぶ体が健康になってきた気がします。

この調子で体力維持と実地商品開発が続けられればと思っています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

もうすぐ帰国

Nec_0288

4日間の海外出張を終えます。

お取引先の海外出店店舗を視察させていただいたり、ファクトリーで各種ミーティングを行いました。

 

今から関西空港に戻ります。

いつもは京都駅からリムジンバス(往復4000円)にお世話になっているのですが、今回初めて自走で空港へ向かい格安パーキングサービスを利用しています。

復路の機内でアルコールが飲めないことに、今気がつきました。。。

 

お疲れ様です!

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

新しい福利厚生について

このたび当社では、常時雇用社員を対象とした日本フルハップ会員の入会を決定いたしました。

関西圏在住ならば「街の社長さんを応援します」というフレーズのCM等でご存じの方も多いと思います。

 

もともと労災に入れない事業主(私のような経営者等)が会員対象で、万一のケガや死亡時の補償をしてくれるものなのですが、小規模企業ではその従業員も加入できることを知りました。

既に会社が加入している労災や生命保険、傷害保険と重複していても補償が受けられますし、労災より優れていると感じた点は、業務上以外のケガでも補償対象であること。

勤務時間外、つまり週末や余暇でのアクシデントにも対応しているのです。

 

Pi01_21

 

従業員が少しでも安心して生活できる環境改善を図ることができれば幸いです。

一番下の「死亡したとき」とか縁起でもないですけどね。(笑)

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

トレッキング

G.W.は雲ひとつない快晴が広がったと思いきや、真夏並みの激しい夕立があったりと極端な天候でしたね。

残念ながら竜巻や落雷で亡くなった方もおられるようです。

 

雨の合間を縫って、トレッキングに出かけました。

ここは兵庫県下のトレッキングコース(標高1000mほど)ですが、途中あやしい獣臭が漂ってきたりと辺りに気を使いながら往復15km走破してきました。

Nec_0212_3

Nec_0209

Nec_0201
 

現在、登山やハイキングにも使えるアイディアタオルを考案中です。

FWシーズンに間に合うように急ぎます!

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »