« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

ゴルフ復活!

F1010359

商社勤務時代に熱狂していたゴルフ。

海外では取引先にクラブを置かせてもらい、休日は早朝ラウンド。夜は一人でホテルの部屋で延々とパターの練習。国内でも時間があれば打ちっぱなしに行き、毎週のようにラウンドを重ねていました。

80台に乗ろうとしたときに2度のホールインワン。ここで何かの糸が切れたようにそれまでの情熱を失ってしまいました。

その後はお客様に誘われたりプライベートで行く程度でしたが、先週、お取引先様から誘われたのをきっかけに一年ぶりにラウンドして来ました。

 

城陽カントリーの見事な桜の下、ドライバーとセカンドがなぜか絶好調。

何度もパーオンしチャンスを迎えますが、そこからがイケマセン。

3パット、4パット、あげくには5パット。。。30cmでも入る気がしません。

結局終わってみれば、out 55, in 54 の109 (悲)。

 

今週末もコンペが控えています。

肩の力を抜いて楽しんでこようと思います。

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

お祝いの木

本日事務所移転のお祝いをいただきました。

移転からはや2ヶ月が経とうとしておりますが、時間差なんて気にしない、そのお気持ちに心から感謝です!

F1010379

宮崎はだいぶ暖かいですか?

当社も近々ゴルフ部が発足する見通しです。宮崎まで遠征する日も近いでしょう。

その時は宜しくお願いします!

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

Meeting in Shanghai

震災から一カ月が経ちました。

未だ被害把握も完全ではないですが、これからは景気悪化、金利上昇など中長期的に経済への悪影響が懸念されます。

 

もともと今月は、欧米の取引先が日本に集まり、当社のアテンドで工場視察とミーティングを行う予定でした。

しかし東日本大震災と福島原発問題でスケジュールが全てキャンセルされ、上海でミーティングとなりました。

F1010350

久しぶりのGrand Hyattです。

 

F1010348

F1010354a

欧米の景気はようやくリーマンショック以前の状況に戻りつつあるようです。

しかしながら経済は常に不安要素を抱えています。まさかの連続です。

自分の信じる道を前進するのみですね。

 

しかし、今回のミーティングは8割フランス語でした。。

英語だけではグローバルに対応できませんね。

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »